よくある質問 | 結婚式演出のマリッジプロダクション
資料請求
新聞タイプ
雑誌タイプ
お客様の声
よくある質問
お申込み方法
TOP
よくある質問
FAQ
よくある質問
お問い合わせを頂いた質問をまとめています。
ご不明な点がありましたら、気軽にお電話もしくはメールでもお問い合わせ下さい。
キャンペーンについて
キャンペーンの適用条件は?
現在実施しているキャンペーンは「簡単な3つのアンケートに回答」が適用条件となります。
また、素材一式の提出が納品希望日より2週間を切っている場合は、ご相談下さい。
アンケートはHPに掲載されますか?
ご回答頂いたアンケートは、「
お客様の声
」のページに匿名で掲載されます。紙面の掲載をしたくない場合は、その旨お申し付けください。「No Image」にしてアンケート内容のみの掲載とさせていただきます。
素材について
素材は何を用意すればいいのですか?
1.ツーショット写真×2〜3枚
(結婚新聞のおもて面に使用するメイン写真)
2.幼少からの思い出の写真×各4〜5枚
(お2人の成長過程がわかるもの)
3.その他お気に入りの写真×5枚程度
(オリジナル広告などに使用いたします)
※写真はデータにて下記までお送り下さいませ。
info@marriage-production.com
※スキャンできない素材がある場合は、ご郵送下さい。こちらでスキャンさせて頂き、ご返送させて頂きます。
幼少期の写真など、データではない素材はどうすればいいですか?
スキャンしてデータにできない場合は、郵送でお送り下さい。弊社でスキャンして、お写真をご返却いたします。
取材シートやお申込書はどこにありますか?
取材シート、お申込書はホームページよりダウンロードが可能です。
「
お申込み方法
」のページでダウンロードができます。
席次表はどのようにお願いすればいいですか?
席次表の提出方法に指定はございません。「お申込み方法」のページの(
STEP1-3席次表
)よりご確認下さい。
素材一式の提出期日までに完全に出席者が確定していない場合もあるかと思いますが、修正変更は都度対応しますのでご安心下さい。
前撮り写真を使いたいのですが、素材の提出期限は調整可能ですか?
可能です。前撮り写真が申し込み時に用意できない場合は、納品日の7日前までに素材をご提出ください。
画像の処理はしてもらえるの?
頂いた写真画像をただサイズ変更するだけではなく、トリミング、明るさ・コントラストの調整、切り抜きなど、写真をしっかり加工。たしかな技術でより透明感のある、鮮やかなブライダル新聞を制作致します。
記事を自分達で書くことは可能でしょうか?
可能です。記事入稿の場合は、制作費が¥2,000OFFとなります。
【新聞タイプ】文字数:1,200文字以上、2,000文字以内
【雑誌タイプ】文字数:1,200文字以上、1,700文字以内
メールもしくはword等のデータでお送り下さい。
料金について
支払い方法は?
支払い方法は銀行振込のみとなります。
支払いのタイミングはいつですか?
お申込書類一式を確認させて頂き、お申込み内容確認メールをお送り致します。
内容に問題ないかをご確認頂き、間違いがなければ指定の口座にご入金をお願い致します。
ご入金を確認次第、制作を開始致します。
返品、キャンセルはできますか?
制作を開始した時点でキャンセル料が発生致します。 初回校正版提出までのキャンセルについては、制作料金の20%を頂きます。初回校正版提出以降のキャンセルはできませんので、予めご了承下さいませ。 弊社の不備及び不良品と認められる場合に限りキャンセルをお受け致します。 ご不明な点を解消の上、お申し込みをお願いいたします。
部数は何部から注文できますか?
雑誌タイプは、30部以上、10部単位でのご注文となります。
新聞タイプは1部以上、1部単位でご注文ができます。(
ヴィンテージタイプ
のみ10部以上、10部単位)
制作・修正について
修正回数に制限はありますか?
制限はありません。修正回数の目安は2〜3回ですが、納期に間に合う限り、何度でも修正が可能です。
要望がたくさんあるのですが?
基本的に、規定フォーマットに基づいて制作を行います。
要望については事前にご相談ください。可能な限り、ご要望に対応させて頂きます。
その他
本人以外でもお申込みは可能ですか?
可能です。ご友人、親族の方からもお申し込みを頂いております。